外構コラム
エスティナの外構に関するコラム
2024.12.23
- 外構のデザイン:洗い出し
洗い出しは、土間の仕上げの手法の一つで、エクステリア工事でも良く採用されます。
土間に打設したコンクリートが完全に固まる前に水で表面を洗うことで
中に入っている砂利(骨材)が表面に浮き出るような形で仕上げます。
デザイン面で言えば、砂利の形状や色味で仕上がりの雰囲気が変わります。
通常の骨材をそのまま使うこともあれば、化粧砂利を使うこともあります。
施工性から、シートに砂利が並べられた、洗い出し専用の建材を使うこともあります。
洗い出しは、土間の表面をスムースにする金ゴテ仕上げに比べて、
すべりづらいという特徴があります。
また、金ゴテ仕上げに比べると汚れが目立たないため
パーキングスペースのタイヤ痕が付きやすい箇所に使われることも多いです。
土間の仕上げのバリエーションもたくさん見ることができます。
エクステリア・外構・ガーデンの事例はこちらのサイトをご覧ください。