STAFF BLOG

お庭づくりに役立つ情報をお届けします。

2018.05.31

- ウッド製品のメンテナンスと種類

  ■ウッド(木材)製品   デッキ材でよく使用される人気のウッド。木は「腐りやすい、メンテナンスが大変」などという印象がありますが、樹種によって様々な特徴があります。 正しい知識に基づいてこまめにお手入れを行えば、長持ちさせることができます。   ウッドの2種 比重(水=1.0)に対して ・比重が軽くて硬度が中程度以下のソフトウッド(水に浮く) ・比重が重くて硬度が高いハードウッド(水に沈む) 上記の2種類が存在します。それぞれの特徴に応じたメンテナンスが必要なので事前に確認しましょう。   ○特性 ウッドは時間が経つにつれて色や形状が変化します。下記の自然現象は構造上には影響はありません。 ・含水率の減少や気温の変化による「やせ」や「ヒビ」 ・紫外線による「色あせ」 木材から出た樹液や色素等は雨で流れ、コンクリートや外壁を汚す恐れがあります。 また、耐久性や変化の程度は、使用環境によって異なりますのでご注意ください。 ○木材保護塗料 保護塗料は木材の奥深くに浸透し、腐朽菌やカビ、シロアリなどから守る効果があります。 塗布した後の木材でも、風雨や紫外線にさらされるうちに保護効果が薄れてくるので、年に1度~2回程度塗り替えを行うと効果的です。   ○メンテナンス 浸透性のある保護材料で木材の呼吸や通気を妨げず再塗装が行いやすい塗料がおすすめです。   ・塗る前に塗装面を水洗いし、よく乾燥させます。 ・ハケで塗料を塗ったあと、綿布や雑巾などで均一に伸ばして塗りこみます。   ※塗装する際に各塗料に記載されている注意事項をよく読み厳守しましょう。 ※保護塗料には強い薬品が含まれている場合があるため、スプレーによる塗布は厳禁 です ※ハードウッドは塗料を吸収しにくいため、一度に2、3回程度重ね塗りしましょう。       ○比較的よく使用される木材と特性 ・アイアンジャラ・・・原産国:南アメリカ 赤褐色 比重1.06t 硬度極大で耐久性に優れており、収縮やひび割れが極端に低い 港湾やデッキ材として使われている。 ・イペ・・・・・・・・・・・・・・原産国:ブラジル・ベルギーなど 光沢のある黄色 比重1.06t 反りやひび割れも少ない 実績にある樹種で船着場の桟橋や公共施設などでよく使用されている ・ウリン・・・・・・・・・・・原産国:インドネシアなど 赤褐色~チャコグレー 比重1.04t 表面から樹液が出やすい特徴があります。   ・レッドシダー・・・・・原産国:北アメリカ 白 比重:0.37t 強度は中程度であるが、耐久性が比較的高い。加工も容易でデッキやベンチ等によく使用されます。防腐処理が施されていますが、年に一回のメンテナンスが必要。           注意点 ウッドデッキでは履物を着用するのがおすすめです。 部材のささくれなどで怪我をする恐れがあります。経年変化によって生じたとげや割れがある場合があるので、怪我を防ぐために定期的にチェックを行いましょう。   また、植木鉢や水分を含むものを長時間置いておくと腐食する場合があります。 定期的に動かすなどして腐食や色落ちを防ぎましょう。   ウッド製品はお手入れをこまめにしていけば長く使える商品です。 点検や清掃など定期的に行うのがおすすめです。 main (1)   室内の延長として使用されているウッドデッキ。 無垢の木から木目調の人工材まで様々です。 木材に似せた人工の材もありますので、気候や生活スタイルに合わせて確認しましょう。   お茶会や、お子様の遊ぶスペースなど使い方がたくさんあります。 季節の移り変わりを感じながらお食事するのも良いですね。   お庭で困っていることはありませんか? メンテナンスが大変、草むしりが手間、などお庭に関する問題をエスティナでは素敵なデザインと一緒に解決いたします。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 https://www.estina-style.com/contact/

Archive

Keyword Search