エスティナガーデンアワード14周年を記念し、メールフォームでご投票いただいた方の中から抽選で10名様にオンラインショッピングサイトで使えるギフト券3,000円をプレゼント!

ガーデンアワード14th エントリー作品一覧へ

No.
20

My time 手の届く小さな暮らし

My time 手の届く小さな暮らし
玄関とフェンスは色を合わせて、アプローチとポストの黒が映える
このお庭が素敵だと思われましたら、 ぜひ投票よろしくお願いします!

Comment

小さい土地に小さい家を作ろう!
どんなお庭にしたいかが重要でお家は最低限暮らせればよいかな・・・から始まったお家です。 土地は約30坪、お家は17坪程度、生活スタイルも少しは検討していますが、お庭のゾーニング・外構計画を念頭にして間取りを計画。アプローチの石材、門柱に貼る石タイル、アルミの商品を1番最初に決めてからお家の外壁・屋根・サッシの色を選定されました。お庭が主役なのでと、お家はとてもシンプルな見た目になっています。 植栽がよく見える窓はどこにつけようか、かわいらしい自分だけのタイルデッキ空間が欲しい、夜遅くに帰ってきてもライトアップされたお庭で癒されたい・・・だけど忙しい日々の暮らしの中で手の届くサイズにしたい!お家・お庭に対してのたくさんの思いを限られたスペースにめいっぱい詰め込みました。 タイルデッキは植栽スペースと駐車のスペースのサイズを考え、変形に。2種類のサイズのシンプルなタイルを組み合わせて貼り、可愛らしいデザインに。目隠し壁には石タイルとフェンスを組み合わせてリビングからシンボルツリーが見えるように設計しました。裏庭にはシェードガーデンを設けて、階段の踊り場から見えるように窓の位置や高さを調整しました。 石畳のアプローチは様々なグランドカバーを植えてどのように成長するか観察できます。 ご帰宅時に水やりをしていると平石やゴロタ石が水に濡れてキラキラ光る様子に癒されるそうです。 門柱元には季節のお花を植え、夜は柔らかな明かりが家主を出迎えてくれます。 限られた日々の時間の中でお庭で楽しみ癒される、小さなお家ができました。
My time 手の届く小さな暮らし
門柱と飾り壁壁のバランスで全体が広く見えるようにしています
My time 手の届く小さな暮らし
全体はライトグレーがメインカラー、アクセントに黒(石やポスト)を入れました
My time 手の届く小さな暮らし
小さな車2台だけの駐車スペース カーポートSCを採用しました
My time 手の届く小さな暮らし
タイルデッキにカーポートを少し被せて、雨でも居場所を確保
My time 手の届く小さな暮らし
階段踊り場から見えるシェードガーデンの緑
My time 手の届く小さな暮らし
シェードガーデンは平石・石畳・ゴロタ石を組み合わせて
My time 手の届く小さな暮らし
植栽のある部分を中心に照明を入れて
My time 手の届く小さな暮らし
お気に入りの場所、夜間シェードガーデンに水遣りをしながらお部屋と正面の植栽が見えます
My time 手の届く小さな暮らし
階段の踊り場から見えるライトアップされたシェードガーデン
My time 手の届く小さな暮らし
植栽はスポットライトと埋め込み灯を組み合わせて、季節に合わせて位置を調整できるようにしています
My time 手の届く小さな暮らし
図面

Instagram
から投票

お問合せ
フォーム